大和食品株式会社(水産加工製造販売・鮮魚直送販売・外食食材提供・海産物の超熟成発酵)

〒750-0066 山口県下関市東大和町2丁目13−8(083-261-0955)
水産加工 sdgs

083-261-0955

総合受付電話番号

月 - 金: 9:00 - 17:30

受付曜日時間

本保圭一郎から食を発信
海の食育プロジェクト・和食プロジェクト・日本食を世界に・お料理教室・心の教室 主催者

大和食品 本保圭一郎から食を発信

大和食品株式会社 代表取締役社長 本保圭一郎から食を発信

海の食育プロジェクト・和食プロジェクト・日本食を世界に・お料理教室・心の教室 主催者

 素敵な日本の文化・食文化を大切にして多くの方に知ってもらう、そしてさらに次世代にこの大切な日本の文化・食文化を伝え残して行きましょう。

食育プロジェクト
本保圭一郎 大和食品 代表取締役社長

代表取締役社長
 本保圭一郎

 南北に長く、豊かな自然に恵まれ、海に囲まれた日本は、四季折々の食材に恵まれ、長い年月をかけて地域の伝統的な行事や作法と結び付いた食文化を形成してきました。しかし、近年の少子高齢化や核家族化の増加などが進む中、地域社会とのかかわりの希薄化してきました。またさらに、食の多様化やグローバル化が進む中で、地域に伝わる優れた伝統的な文化や食文化は知識として希薄化し知る機会すら身近になくなっていきつつあります。

 こうした状況を踏まえ生まれたのが「海の食育プロジェクト」です。伝統的な行事や作法と結びついた食文化、地域の特色ある食文化等我が国の伝統のある優れた食文化の周知・継承を推進し、独特の風土や文化の中で育まれた日本の食文化の再確認や次世代に向けた伝承をテーマにした教育をしていくべきだと考えます。私たちの生活の中にある食育。海の食育プロジェクトの推進運動の一環として日本の文化や食文化をリアルに体感していただきたい。さらに全国各地の事例や手法を収集・発信していく中で食文化の普及啓発に係る取組についても積極的に取り上げ、日本の文化・食文化の継承に向けた機運の醸成を図る一翼を担えることが出来れば幸いだと思います。また、平成 25 年 12 月に、「和食・日本人の伝統的な食文化」がユネスコの無 形文化遺産に登録されました。この登録をきっかけに、私たち一人ひとりが、和食文化について考え、この食文化が育まれた日本のよさを文化と共に再認識するきっかけに食育などの取組を通じて、和食文化・日本文化を未来に向けて守り伝えていくことが重要だと思います。

 海の食育プロジェクトは、日本文化・食文化をテーマとした食育ツーリズム・和食プロジェクト・お料理教室・心の教室・日本食を世界にを運営開催していきます。プロの料理人から一般の方までがしっかりと受け取って頂く各プロジェクトの様々な情報を発信していきます。スローフード・スローライフな日本の文化・伝統・食育を海から見直す活動です。人と海のつながりを食(食育)・歴史・地域を通じてもう一度、現代の視点から見直す新たな視点での食育プロジェクトが海の食育プロジェクトになります。食育全体の情報発信・話題や食育ニュースなど食・和食・海と人のつながり・心理学をテーマにみなさんが笑顔になる発信してまいります。

 

 心を癒すお料理研究家 本保圭一郎

海の食育プロジェクト